ロックを集め過ぎた人

ロックを集め過ぎたのでCDレビュー始めました。メタルが多めだけど気にすんな。

All That Remains - For We Are Many

こんにちは。

 

 

さて、今回はメタルコア代表バンドのひとつ、

All That Remains

です。

 

過去にKillswitch Engageの記事も書きましたが、このATRも彼らと並んでメタルコア界を牽引する重要なバンドです。

 

聴くのは5作目「For We Are Many」。

2nd以降、KsEのAdamがプロデューサーを務めていますが、こちらもAdamプロデュース作品です。

キャリアも成熟してきた頃の作品だし、少し期待度高めでいきましょー!

 

 

For We Are Many

トラックリスト

#1 Now Let Them Tremble...

#2 For We Are Many

#3 The Last Time

#4 Some Of The People, All Of The Time

#5 Won't Go Quietly

#6 Aggressive Opposition

#7 From The Outside

#8 Dead Wrong

#9 Faithless

#10 Hold On

#11 Keepers Of Fellow Man

#12 The Waiting One

 

 

#1からもうブレイクダウン全開でブチ上げ。

そのまま#2へとなだれ込み、リスナーを分かってんな~。

 

いちいちリフがカッコよくて、しかもそれが一曲の中でひとつやふたつじゃない。

コレは唸らされますね…

ロディアスさも持ち合わせており、メロデス的アプローチも感じます。

ほぼすべてにギターソロ入ってるのも聴きどころですね。ソロパートはある種トラディショナルなHR/HMも感じさせます。

 

とにかく全体的にかなりギターパートに力を入れているよう。

 

Vo.のPhilip Labonteはアグレッシヴな咆哮はもちろんのこと、クリーンヴォーカルもかなり多く、楽曲に幅を持たせます。

#4なんかはラストのスラミングパートではえげつないグロウル、サビではクリーンが聴けるのでオススメ。

 

ドラムが前ノリ過ぎず、突っ走らないのもポイント。

ツービート部分では疾走感を持たせるようなドラミングであるものの、基本的にタメがキレイで、ギターリフやヴォーカルを際立たせたり、ブレイクダウンをよりヘヴィに感じさせるのに一役買っています。

 

歪みや音域、シャウト・グロウルパートはかなりハードコアですが、リフやメロディ部分のキャッチーさが、聴きやすさを演出しています。

 

メタルコア界隈では大御所でありながら、2010年の作品ということもあり、キャッチーさとハードコアを兼ね備えた現代的な作品に仕上がっています。

5つ目の作品ということもあり、バンドとして新たなステージへ突入した、というところでしょうか。

 

安定的な完成度のメタルコア作品が聴きたい人にはオススメです。

 

 

先日、DJ機器をクルーから拝借したんですが、普通に難しい。

 

そもそも持ってる曲がメタルばっかなので、向いてないんだよな。

 

俺もイケイケのDJになりてぇよ…

 

 

おわり

 

 

 

The Last Time

The Last Time

  • ALL THAT REMAINS
  • メタル
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes
Won't Go Quietly

Won't Go Quietly

  • ALL THAT REMAINS
  • メタル
  • ¥200
  • provided courtesy of iTunes
For We Are Many

For We Are Many